これはレポじゃない。
メモです。
でも、個人的解釈がだだもれなのでBBBを先入観持って観るのが嫌な方は、まわれ右!です!
始まりの音楽。
リニュ前と変わってない(●>艸<)
安定の『これから始まるぞ!』ってワクワク感。
でも、幕が開いたらバックバンドの皆さんの配置が変わってるー( ゚Д゚)!!!
その辺りの変化があるとかは気にもしてなかったけど、ステージに奥行きが出てイイと思う。
ちなみにタップダンサーズに井ノ原くんは発見できませんでした。
いつか会えるかな?
白タキ登場。
右手で軽くパサッと裾払いして前を向く
撫で上げて
ダンサーさんに投げるチュウが、パァじゃなくて軽めに人差し指が伸びてるタイプ(*´艸`*)
ってか、他の指が軽めに握られてるタイプって言えばいいのかしら。
まぁ、とにかく指使いがエロいよね♡
でも、しょっぱなの腕を回すところは上じゃなくて、それ前じゃね?って感じので全然スマートじゃない(*・∀・)
でもでも!ブンブン踊るミッキさん(*ノωノ) 好きです。
最初の白タキはほぼ同じなんだけど、ブルース紹介の時に一歩後ろに下がるの前もあったっけ?バンドさん達との関係で立ち位置が少し前になったのかな?暗転した後にスッと一歩下がってハケる準備するミッキーがなんかカッコよく見える(*´艸`*)
単純にこれまで気づいてないだけだったりして。んで!
今回、新しく使われていた曲という曲が
ツボにはまりまくり♡(●>艸<)あっ!全然jazzには詳しくないので、単純なフィーリングです。
聴いただけじゃ、曲名とかも分からないし。←
早くCD発売しないかしら。で、とってもときめいたのが
『Night And Day』!!!女性シンガーさんの色気が強調されたような気がするんですよね。曲調はリズミカルになったんですけどね。でも艶っぽい♡
でもトキメキ要因の1番はドラム。
なんつーか。
歌詞にあわせてドラムのリズムが強調されてる歌い出しが好きなのかも。
なんせ、銀さんが女性シンガーさんのために細かくドラムリズムを刻んでるとか。萌える♡
そしてきらびやか衣装も好きー(*´ω`*)♡
あと、ステージ中央の階段使いの演出をいれたことにより発生する…
宝塚感(*´艸`*)←通いまくってた青春時代を思い出すわ♡この後のリニューアルシーンも良かった。
電車のシーンがなくなっちゃったのは
(井ノ原くんが続投するという前提ですが)彼の踊る姿をマジマジと楽しめるシーンだったので残念なんですけど。
トレンチコートの彼を愛でる日がくるのを待っている♡
あと、あれね。
いったんカーテンが締まって、シンガーさんが男女二人きりになって歌うシーンも好きです。
リニュ前も二人で歌ってはいたけど、周りでガヤガヤ踊ってたし。こうやって二人の世界を出されると、シンガーさんの本領発揮!って気がするんですよねー( 〃▽〃)
後ろのカーテンに写し出されてるのはマンハッタンかしら?
なんか、いちいちアメリカーンな演出が良いと思いました。
で、カーテンが開くと…
グーフィー。
…
うん。グーフィーそのものへの感想はあんまりないんですけどね。←
ただ、シンガーさん達もダンスホールのゲストに扮してるわけですよね?
ステージ上にテーブルと椅子がセットされていることによって、踊っている皆を同じダンスホール内で見ている気分になれました。
『あ、あそこでワチャワチャしてるの、私のツレなんですぅ~(*´艸`*)』
っていう妄想 し放題♡
ってゆーのは置いといても、みんなが楽しそうに踊ってるのが観ていてワクワクするし、なんかワチャワチャ要素満載なニオイがしますよ(๑ºั罒ºั )♡
今後が楽しみ♡♡♡
『Diga Diga Doo』はね。
出だしが一瞬
(ってか随分)Sing Sing Sing に聴こえちゃってね(σ*´∀`)テヘッ
あれ?ここで使っちゃったら黒タキはどうなるの~?って変な焦りがでちゃいましたけどね。
ちゃんと違う曲でしたね。←
んで!
荒ぶるデイジーが素敵でした。事前に画像だけ見てた時は“なにBBBにサンバ感だしちゃってんのよー!?”とか思ってゴメンナサイ!こちらも、もれなく曲が好きでした。
やっぱ、聴いてて自然と体がリズムにのれちゃうような曲が好きみたいです。
許されるならデイジーの取り巻きとして踊りたい(*´艸`*)←
あと、ピアノちゃんなき今。スリットダンサーズの脚を見ることができなくなった私の次の標的は、サンバダンサーズの脚へ移りました。『Cheek To Cheek 』もね~。
ミニーちゃんがセンターからせりあがって来たときは、“ミニヲタとのドセンポジ争いが勃発するからヤメテ!!!”とか思っちゃったけど。
あの色気ね( 〃▽〃)
ワンマン風ローブで登場しといて、
ステージの奥で後ろを向いて
スルッとローブを脱ぎ捨てるとかねっっっ(●♡艸♡)
もう、私たちをどうしたいのっっっ!!!???
って思いましたよね!
で、あの網タイツでしょー!?(●>艸<)
ヤバイぜ。
ミニーちゃんが本気だしてきたぜ。
一瞬、ミニヲタになるかと思った。……でも、
網タイツが少し安っぽいなとか思ったのは内緒。個人的好みとしていえば、あんな分かりやすい白じゃなくて、ライトが当たった時に分かるくらいのキラキラ素材で作って欲しかった。事前情報の“ミキミニが一緒に踊る”っての。クリスマスバージョンみたいのを想像してたんです。だからなんか嫌だなって思ってました。
あれはクリスマスだから良いんであって、二人がシットリと踊るイメージは私の中ではなんか違ったんです。
でも、ダンスホールでジャズを楽しみながらワイワイ踊ってるのが、ミッキーもミニーも、ものすごく可愛かった。
『Four Brothers』で軽快に踊るのも、ものすごく楽しかったし☆
(ちなみに、あの腕を上げながらの合いの手を要求されるあたり。私は全力で乗っかりたいんだけど、どうだろう。腕を振り上げてもらよかろうもんか…。)ってか。
そもそも、ステージ構成が最初から最後までまとまりがあって、ひとつの物語を観てる気持ちになりました。
リニューアル前がオムニバスステージだとしたら、今回のは長編ステージって感じすかね?ちょっと違うか。
まぁ、全体的にバラバラしてなくて、しかもビートを感じる曲が多いから眠くなりにくいし。←
(これについては、まだ新鮮な気持ちで観てるからかもしれないけど。)良いリニューアルだったんじゃないでしょうか。(*´ω`*)
そんでもって、
ほいきた。バンド紹介。
その前のとこで、クリスマスバージョンみたいに、
ミッキーの移動時間稼ぎでシンガーさんとグーフィーが少しお話するんですよね。
その時に、シンガーさんから客席に向かって『リクエストはありますか?』って声をかけてくれたんですけど。
あれって、マジで答えていいものなの?
ゲストがザワザワ戸惑ってる感じでしたけど。結果、
In the Moodがチラッと流れ、続けて
I Love a Pianoを演奏してくれたから、
グーフィーがピアノちゃんの足あげを踊り、マリーちゃんポーズで〆るっていうグヲタだったら悶絶してるのかもしれない(←)可愛いことをしてました。
で、バンド紹介。
パートごとの曲も変わってました。
けっこう、こういう変化を受け入れられないんじゃないかな?と自分の性格から、かなり心配をしていたんですけど。
そこまでのリニューアルの過程が、ものすごく楽しかったので、バンド紹介もニコニコしながら聴けたし、素敵なショーを見せてくれた彼らに拍手をすることができて良かった。(*´ω`*)
で、黒タキね。
『Sing Sing Sing 』でドラムがせりあがってきた~ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
ありがとう!
曲を変えずにいてくれてありがとう!!!
黒タキのカマーバンドがベストになっちゃったけど。←
まぁ、あれはあれでオヤジ感があってヨシ♡
そんでもって、ドラム中のスティックでリズム取るときの小指づかいがね。
いちいちスティックを握りなおすんだけど、ちょっと小指をたてながら握るってゆーかね。
あぁいう手技好きなんだなー。
ドラム対決は銀さんと王道のリズム対決。
終わったあとに、正面に向かって見せつけるように ゆっくりと鼻クイされた(*ノωノ)
変速技はもってこなかったけど、Aブロから膝が見えるくらいバスドラムをガシガシ踏んでて…
あ!てかね!
ドラム台のセリあがり方が低くなりました。
涙まぁ、だからこそ右膝は見放題になった訳ですが。←
しかしぃー!!!
ミッキーのドラムが低くって
ダンサーさんと被るんだよぉー( ;∀;)今後、抽選がなくなった時の座席の選び方に悩みそうだわ…。
そんなこんなで(どんな?)
ドラムを叩き終わったミッキーは、手袋を直しながらセットを降りてきて、
群舞を踊って
またドラム台に戻って幕がしまるわけですが。
そんでもって、カーテンコールになるわけですが…。
幕が開く前に、スポットライトがくるくる当たるんですよねー。
あれ、なんか派手でいいっすねー。
あぁいうトコ。
いちいちアメリカナイズされてる感じで好きです。
で、カテコのご挨拶。
以前はミキミニが左右に別れてご挨拶に来てくれてたのに、ミッキー一人で駆け回ってる。
ん?って思ったら
ミニーちゃんがドラム台に乗ってて。
あれっ?て思ったら
ミッキーがドラムセットまで駆けてって、ミニーちゃんがスティック持って待ち構えとる。
んでもって、ミッキーに『ハイッ』って渡すしよる。
うーわー。
ミッキーのドラムを1番近くでみれるミニーちゃん。
さすが、世界の恋人の恋人だわ。
最後の最後までミッキーのドラムプレイで〆る!
かっけー。
ミッキーかっけーよ。
しかし…
今後、ミキミニの肉食的なアレを見ることができなくなったかと思うと…( ;∀;)
えーん。
どうにかして、イチャコラシーンを復活してくれないだろうか。
(あとドラム台の高さ)
と、まぁ、
細かい希望はありますが。
以前のBBBって、極論 ミッキーさえ観ていれば良かったショーだと思ってたんです。
でも、今回のリニューアル。この記事の中盤にも書きましたがショーそのものが一つの物語のような、そんな感想を持ちました。
とりあえず初日初回が当たって良かった(*´艸`*)
当選券も記念になったし(*´艸`*)
このあとシェフミでミッキーにご報告しに行ったんですけど、それはまた別の日記で。
ひとまず、これからもBBB通いは続きそうです。
早く抽選なしの日ができないかなー♪
スポンサーサイト
あの日のラス回にいたのぉ。
結構ダンサーさん変わってたけど、私のお気に入りさんも健在だった(♡ˊ艸ˋ♡)
デイジーの場面がセクシーすぎるし、ヅカでよく使われる曲だしで私大興奮だったーー!!!!!!!
私もドラム台とミキミニの熱烈チューとか観られないのが不満だけど、全体的にはオッケーだよね(♡ˊ艸ˋ)♬*
てかヅカヲタにはたまらん感じだったから、本当早く抽選なしになってほしい♡
(多分GW明けにそうなるのではと踏んでる)